眠れない夜の散歩道

ベトナム帰りの50代男が綴る東京生活

パスポートの指紋認証登録をしたけど必要なかったかも? な話。

成田空港にやってきた。新しいパスポートを初めて使うので、事前に自動化ゲート登録をしておきたい。
ベトナム航空のカウンターで荷物を預けてボーディングパスを受け取ったのち、第一ターミナルの2階に降りて登録手続きをする場所を探す。エスカレーターを降りると、探すも何もすぐそこに登録手続きカウンターがあった。

申請書にパスポート情報や住所、電話番号等を記入し、署名をしたらパスポートといっしょに提出するだけだ。
「以前にも登録しましたか?」と質問される。
「前のパスポートでもしてました」と答えるが、特に反応はない。
パスポートの最終ページに「日本国自動化ゲート利用希望者登録済」スタンプが押される。有効期限はなぜかパスポートの期限の1日前だ。

f:id:sieuanhhung:20181124213226j:plain:w250

出国ゲートから中に入るとすぐに手荷物検査場がある。それを終えてエスカレーターで1階下に降りると出国審査場だ。
自動化ゲートの案内板に従って奥に歩いていくと、女性職員が立っていて、「こちらへどうぞ」と案内される。
示された一角に並んでいるのは指紋認証の自動化ゲート、ではなく、大きな鏡台のようなものだ。わかった! これが噂の顔認証ゲートというやつだ。
パスポートの人定面をガラス面に乗せ、鏡台みたいなモニター画面を見つめる。すると、ほんの数秒で何か音がして左側にあるドアが開く。拍子抜けするほど簡単だ。
ドアを通り抜けると、パスポートにスタンプを押してほしい人向けのカウンターがある。必要ないので素通りする。

うーむ。顔認証はすごい! 事前の登録も必要ないし、これが導入されれば指紋認証など不要なのではないか?
今のところ、顔認証ゲートがある空港は、羽田、成田、中部、関西、福岡の5つだそうだ。上陸審査場に先に導入され、出国審査場に導入されたのはつい最近らしい。
詳しくは下の法務省のサイトを参照。
法務省:顔認証ゲートの本格導入について(お知らせ)


もっとも混んでいる時期にならないと顔認証と指紋認証のどちらが有利かはわからないものの、顔認証のスピードから考えて、指紋認証の登録はもはや不要になったと言ってもいいのではないかと思う。

ところで、フォトショで盛った写真をパスポートに使っていると顔認証に失敗する可能性がありそうだ。
SNSやブログだけにしたほうがいいね、そういうことをするのは。

午後襲ってくる眠気とカフェインとの関係は?

11月14日にコーヒー断ちを始めて以来、うっかり昼にコーヒーを飲んでしまった18日の日曜日を除いては、自分的には割とすんなり眠りに入れる夜が続いている。

ところが昨日はベトナム行きの準備もあり、ベッドに入った時点ですでに2時になっていた。寝入るまでに30分以上かかったように思う。そして7時過ぎに目を覚ましたので、今日は完全な睡眠不足だ。

実は以前にもコーヒー断ちをしたことがある。そのときはお茶も麦茶だけにするなど、コーヒー断ちというよりはカフェイン断ちをした。

きっかけは、午後になると猛烈に眠くなったこと。これはもしかしたらカフェイン切れの症状なのかもしれないと思った。どういうことかというと、あまりにもいつもコーヒーを飲んでいるので、血中にカフェインがあるのが当たり前になってしまっている。そのために、一定の時間を超えてカフェインが体内に入ってこないとカフェイン切れのために眠気が襲ってくるのではないか。

実験的に、コーヒーをはじめとするカフェインを含む飲み物を断ってみた。
このときは3~4週間続けたものの、効果が体感できなかったため、午後の眠気はカフェイン切れによるものではないと結論付け、再びコーヒー生活に戻った。

あのとき、夜の寝つきはどうだったのだろう? 思い出せないところを見ると、特に寝つきが悪いとは感じていなかったのではないか。
そうすると、今やっていることは何なのだろう?
コーヒーというかカフェインの影響で寝つきが悪くなるのだとしたら、今だけでなく昔もそうでなければおかしい。

うーん……。
まあいいや。とにかく今のところはコーヒー断ちの効果が現れているように見えているのだし、いろいろ考えずに続けてみよう。

アンドロイドスマホとBluetoothキーボードのペアリングと日本語入力設定

ベトナムに行くことになったのはいいとして、考えてみればノートPCを持っていない。
向こうで仕事をするわけではないが、このブログは毎日更新したい。ツイート程度ならともかく、ある程度長い文章を打つのにスマホは使いづらすぎる。
かといって、ほんの数日のためにノートPCを買うような経済的余裕はない。

どうしたものかと考えていると、Bluetoothキーボードがあるのを思い出した。すでに壊れたWindowsタブレットと一緒に購入したものだ。買ったのはもう5年くらい前のはず。
タブレットの方はバッテリーがイカれたのか、電源が入らなくなったのでしばらく前に使うのをあきらめた。

そのBluetoothキーボードがマイクロソフトWedge Mobile Keyboard U6R-00022。引っぱり出しては見たものの、何年も使っていなかったため、電源の入れ方すらあやふやになっている。

Microsoft Wedge Mobile Keyboard U6R-00022

キーボードの裏側に単4電池2本を入れるための出っぱりがある。ここの両端にそれぞれ電源スイッチとBluetoothのスイッチがある。電源スイッチを押すと、キーボードのF7キーの下にある小さなランプが点滅する。どうやら電源は入ったらしい。

Microsoft Wedge Mobile Keyboard U6R-00022の裏側

次はスマホとのペアリングだ。
アンドロイドの設定からBluetoothをオンにする。すると、「使用可能なデバイス」一覧が表示される。しかし…変な英数字の連続したものが3つほど表示されるだけだ。このどれかがBluetoothキーボードなのか?
適当にペアリングして、それが隣の部屋のだれかのBluetooth機器だったら困ってしまうので、ここで作業をいったん停止する。

例によってグーグル先生に解決を依頼する。
しかし、いくつかのブログを見ても、「使用可能なデバイス」に表示されるのでそれを選択するとしか書かれていない。Microsoft Bluetooth Keyboardとでも表示されるはずなのか? そんなのは出てこないのだが…。

ここで、もしかしたら電池の問題かもしれないなと思う。ずっとしまいこんでいたキーボードなので、入っている電池が消耗してしまったのかもしれない。
外に出かけて単4電池を買ってくる。

再びさっきと同じことをしてみると…Microsoft Bluetooth Keyboardとは表示されないが、キーボードのマークがついたデバイスが表示された。
ちなみに他のものはBluetoothマークになっている。
どんな文字が表示されたのかは忘れてしまったが、とにかくそれをタップすると、「Bluetoothへのペア設定リクエスト」という画面が現れる。
そこに表示された数字をキーボードで入力し、Enterキーを押す。
すると、「ペアリングされたデバイス」として、Microsoft Wedge Mobile Keyboardと表示された。

よしよし。とりあえずペアリングはできたようだ。

さっそくキーボードからの入力を試してみると…あれっ?
左上にある「半角/全角」キーを押しても日本語入力にならない。スマホのいちばん上にも「En」という文字が表示されたままだ。
なんやこれ?

再びグーグル先生の登場。

見つけたのはこのブログ。

www.musicubicle.com

ここに書かれているとおりに、設定→言語と入力→物理キーボードを選択して、キーボードレイアウトで、「日本語109A配列 Google日本語入力」というやつを選ぶ。
やれやれ。これで大丈夫。と思ったのに、やはり日本語入力ができない。
ん? 待てよ…。左上の「半角/全角」キーを押してみる…できた! 日本語入力ができるようになった。

マイクロソフトBluetoothキーボードとアンドロイドスマホとのペアリングと日本語入力設定の方法は以上。

10日間程度の海外旅行にはこれで十分対応できるだろう。

30年後の子どもたちが知ったら驚くであろう現在のこと

今から30年後の子どもたちに、「30年前の日本はこうだったんだよ」と教えたらきっと驚くと思うこと。
1.タバコを吸える飲食店がある
2.鉄道の駅のホームにホームドアがない
3.現金でしか支払いができない店がある
4.インターネットやスマホの通信費に月1万円近く支出している

考えればまだまだ出てきそうだが、すぐに思いつくのはこんなところだ。

1.タバコを吸える飲食店がある

飲食店は原則喫煙禁止という東京都条例案が一時話題になったが、結局は尻すぼみに終わてしまった。
飲み食いするところでタバコの煙を吸わされるのは不愉快を通り越して理不尽だ。どんなに高級な店だろうと禁煙じゃない飲食店は「この店の売りは料理の味ではありません」と言っているのと同じだ。味覚に嗅覚が大きく影響しているのは常識じゃないか。
いくらなんでも30年後には全ての飲食店で喫煙は禁止されているはずだ。
今の子どもたちが、昔は飛行機でも学校の職員室でもタバコが吸えたんだと聞かされれば驚くだろう。それと同じように30年後の子どもたちは今タバコを吸える飲食店があることにビックリするに違いない。

2.鉄道の駅のホームにホームドアがない

いくつかの駅にはホームドアが設置されているが、まだまだ設置されていない駅の方が多い。しかし、考えてみると、人が立っているほんの数十センチ脇を時速100km近いスピードで電車が走り抜けていくなんて恐ろしいことだ。
だってそうでしょう? 何かの拍子にホームから落ちたら死んでしまうし、押されたりバランスを崩したりして電車に接触したら大けがをしてしまう。
鉄道を利用する私たちは自分の数十センチ離れたところに死が通り過ぎていく日々を送っているのだ。
「えっ! 昔はそんなに危なかったの?」と30年後の子どもたちはたまげることだろう。

3.現金でしか支払いができない店がある

いくら現金主義の日本人とはいえ、今から30年もたてばキャッシュレスが当たり前になっているだろう。
これについては取り立てて言うことはない。

4.インターネットやスマホの通信費に月1万円近く支出している

今の通信費は異常に高すぎる。30年後はもちろんはるかに安くなっているはずだ。場合によってはタダ同然になっているかもしれない。本当は今だってもっと安くていいんじゃないかと思う。なんだかおかしな仕組みでぼったくられているような気がしてならない。
当然30年後の子どもから見れば異常に思えるだろう。

Google Chromeを起動するたびにログインを求められる問題の解決

自分のコーヒー断ちの話なんて、興味を持つ人はほとんどいないだろう。
パスポートの取り方については、もし読んでくれる人がいれば少しは役に立てると自負しているが、今または近い将来にパスポートを取ろうとしている人がどれだけいるかを考えると、実際に誰かの役に立つかどうかは微妙だ。

今日はもう少し多くの人が関心を持ってくれそうなことを書いてみたい。

これは先月のことだけれど、Google Chromeを起動するたびに、Googleアカウントへのログインを求める画面がホームページとは別のタブに表示されるようになった。
実際にはすでにログインされているので、改めてログインしなくてもgmailも見ることができるし、ログインする意味はない。

パスワードを入力してログインをクリックしてみても、一度Google Chromeを閉じて再び起動するとまた同じ画面が表示される。
無視するかタブを閉じるかすればそれでいいのだが、やはりこんな画面を起動のたびに目にするとイライラしてくる。

困ったときにはグーグル先生。

Google Chromeを一度アンインストールしてから再インストールすると直るという情報に接したので試してみた。
ダメだ。まったく変わらない。
更に調べると、ここにChromeのローカル設定を削除することで問題が解決したと出ている。
st-64.com

この人は設定をすべて削除したようだが、私はキャッシュだけを削除することにした。
場所は下記のとおり。
C:\Users\user\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Cache
これをすべて削除してクロームを起動すると…
ログイン画面は出てこない!

それ以来ログイン画面が表示されることはなくなり、約1カ月たった今でも再発していない。
もしも同じような現象に悩んでいる人がいたら是非試してみてほしい。

コーヒー断ち早くもピンチ!

16日、17日はベッドに入ってから30分くらいで眠りにつくことができた。16日にはジムに行ったのでその影響が心配されたが、特にどうということはなかったようだ。


18日の日曜日には馴染みのお店でいつものようにランチを食べた。食後に文庫本を読みながらくつろいでいると、カウンターで隣に席に座った女性客が次のように注文するのが聞こえた。
「ランチのドリンクは紅茶にできますか? それじゃ紅茶で」
あっ!?
ちょっと待って!
紅茶?
紅茶はオレが飲むべき飲み物じゃないか。しかし、オレが今飲み終えたばかりのこの飲み物は…。
コーヒー!
なんということだ。まったく無意識に食後にホットコーヒーを注文し、まったく無意識にそれを飲み干してしまっていた。
この店でランチを食べて食後にコーヒーを飲むという行動が潜在意識に刷り込まれていて、いつの間にかそのとおりに行動していたんだ。
コーヒー断ちが4日で途切れてしまった。
常に意識していないとダメなんだなあ。

この夜は、0時にベッドに入るも眠れず。
4-7-8呼吸法も試してみたが、効果なし。

1分で眠れると話題の478呼吸法!夜眠れないときは瞑想が効く!

結局いつものように本を読んだりスマホを見たり。
スマホは良くないっていうのはわかっているんですけどねえ…。
眠ったのはどうやら2時を過ぎてからだった模様。

これが昼飲んだコーヒーのせいなのかどうかは…わかりません。
たまたまかもしれない。
でも、コーヒー断ちを破ってしまったという罪悪感が影響していたような気がする。

パスポートを受け取った

さて、パスポートを申請してから1週間後、新宿パスポートセンターに再びやってきた。
今度は受け取りなので、朝一でなくてもそれほど待たされることはあるまい。それでも9時半には到着する。

東京都の場合、窓口での旅券受領受付時間は下のとおり。
月~水曜日 午前9:00~午後7:00
木・金曜日 午前9:00~午後5:00
日曜日 午前9:00~午後5:00
申請と違って受け取りは日曜日にもできるのだ。

東京都生活文化局パスポート窓口の受付日時

f:id:sieuanhhung:20181118160027j:plain

 申請とは反対側の受け取りコーナーに入っていく。左手に印紙販売所がある。10年物のパスポートの場合、収入印紙1万4000円、東京都手数料2000円の合わせて1万6000円かかる。

東京都生活文化局パスポート手数料一覧

 窓口で「10年のパスポートなんですが」と言うと、「引換証をお願いします」と言われる。引換証を渡して1万6000円を払うと、収入印紙と東京都手数料のそれぞれの欄に領収印を押して返してくれる。

それを今度は引き換え窓口に提出。数分待つと別のカウンターでパスポートを渡してくれるが、その際、氏名と生年月日を言わされる。ここで間違えなければ晴れて新パスポートが手に入るというわけだ。

注意すべきなのは、パスポートの受け取りは必ず本人でなければならないこと。引換証があるからといって家族や友人が代理で受け取ることはできない。たとえ乳幼児のパスポートでも、本人を連れて行かなければならないのだ。

東京都生活文化局パスポート受領する方

 新しいパスポートと古いパスポートを並べてみると、10年前の顔写真と今の顔写真があまりにも違っていることに改めてショックを受ける。髪の毛が大幅に後退してしまったことはもちろん、10年前にはふっくらしていた頬がくぼみ、顔の輪郭が削られたようになってしまっている。
ドラマ「ふぞろいの林檎たち」のパート2だかパート3だかで、若い頃はふっくらしていた顔が年を取ってそうでなくなってしまったと石原真理子が嘆くシーンがあったが、まさにそれだ。
この調子では10年後にはどうなることやら…。

新宿でパスポートを申請した

ベトナムに行くことになった。必要なものを確認していると、パスポートの有効期限が切れていることに気づく。
5年前までは海外に長期滞在していたので、いつでもパスポートが使えるのは当たり前だった。しかし考えてみれば最後に海外へ行ったのはもう2年半前の話だ。気がついたらパスポートが切れていても全くおかしくない。

パスポートを取り直すのには、戸籍謄本、証明写真、申請書、顔写真入り身分証明書が必要だ。
身分証明書は運転免許証があるからいい。
戸籍謄本は郵便で取り寄せる。
証明写真だが、せっかくだからちゃんとしたスタジオで撮ってもらいたいところだ。前に一度そうしたことがあり、出来栄えはさすがに素晴らしかった。きちんとレタッチしてくれるのでアラが目立たない。とはいえ、それにはやはりお金がかかる。今の懐具合を考えると少しでも安く上げたい。というわけで、カメラのキタムラで撮影してもらった。パスポートサイズ2枚とデータ入りCDで2000円くらいだったかな?
まあ、パスポート用にはこれで十分だろう。

申請書はパスポートの申請窓口に置いてあるので、出かけて行って記入すればいい。そうなんだけど、今はそれだけでなく、事前にネットを使ってブラウザ上で申請書を作成し、それを印刷するという方法も使えるのだ。

外務省パスポート申請書ダウンロード

ここから自分の申請したい種類のパスポートを選んで必要事項を入力し、ダウンロードすればいい。あとはそれをプリントして署名するだけだ。注意点は、プリントするときに縮小しないこと。プリンターの設定で「用紙に合わせる」というような選択肢があるが、それを選んではいけない。そのままのサイズで印刷しよう。
自宅にプリンターがない私はセブンイレブンの多機能コピー機を使った。原寸で印刷されたかどうかわからず不安を抱えたまま新宿のパスポートセンターに向かうことになる。

新宿パスポートセンターの申請受付時間は下のとおり。
月~水曜日 午前9:00~午後7:00
木・金曜日 午前9:00~午後5:00

朝早い時間が空いているらしいので、9時ジャストに到着するように家を出る。西新宿駅を降りて都庁前駅方向へ歩く。

f:id:sieuanhhung:20181117192217j:plain:w480

新宿パスポートセンターに着いたのは9時5分。受付にすでに並んでいる人もいたが、2人くらいだったので待ち時間5分程度で自分の番に。ここで申請書を提出。備え付けの申請用紙ではなくプリントされたものなのを見て、確認しますと係の人が奥に引っ込んだ。縮小印刷されていないかどうかドキドキ。すぐに係の人が戻り大丈夫ですと言うのでホッとする。

写真と戸籍謄本をここで提出したのかどうか、実ははっきり覚えていない。ここで申請受付整理券をもらい、いったん待つのだ。

f:id:sieuanhhung:20181117215956j:plain

さらに5分ほど待つと番号を呼ばれる。身分証明書を提示して本人確認。写真はこのとき渡したような気がする。そして戸籍謄本は受付のときだったような…。ここは自信ない。

古いパスポートを渡すと、穴を開けて返される。
引換証を渡され、受け取りは1週間後からだと伝えられる。受け取りの場所は申請所の向かい側だ。
ここを出たのが9時20分頃だったので、所要時間はほぼ15分といったところ。やはり朝一は空いている。
そうそう。証明写真がなければ撮影できる場所がすぐそばにあるし、セブンイレブンもセンターの向かいにあるので、申請書のプリントを忘れていても大丈夫だ。

f:id:sieuanhhung:20181117191936j:plain:w480

これからパスポートを申請する人にぜひお伝えしたいことは次の2つだ。
(1)申請書はブラウザ入力してプリントし、持参すべし!
(2)パスポートセンターには朝一で来るべし!

コーヒー断ち開始2日後の奇跡

昨日もコーヒーを飲まずに1日過ごした。
これは朝食。いつもはコーヒーにするところを紅茶にした。

f:id:sieuanhhung:20181116114058j:plain

 

関係ないけど昼は立ち食いそばでこれを食べた。

f:id:sieuanhhung:20181116114142j:plain

まずい。
初めての店を試してみたのだが、失敗だった。

食後もコーヒーを飲まずにヨーグルトドリンクを飲んで過ごす。
ところが、午後4時半頃から猛烈に眠くなってきた。
カフェインを摂っていないから眠気を抑えられないのか?
眠いからといってコーヒーを飲むことはできないので、仕事をさっさと切り上げて家路につく。


眠すぎて自炊するのが面倒なため、Coco壱でカレーを食べて帰宅。
20時前にベッドに入る。
こういう場合でも今まではなかなか眠りにつくことができず、1時、2時になってようやく眠るというのがふつうだった。
ところがなんと、昨夜はそのまま眠ってしまった!
「眠れねえ」と思った記憶がないので、おそらく30分以内に寝入ったのだろう。
途中尿意を催して目が覚めたが、ここでトイレに行くとまた眠れなくなるおそれが高いので、がまんして再び眠りにつく。

昔の上司に何やら諭されている夢を見ながら目を覚ましたのが朝の7時。
正味10時間くらいは眠ったのではないだろうか。
こんなのはいつ以来だかわからないほど久しぶりのことだ。


コーヒー断ちの成果かどうかはまだ断言できないが、ここ2日ほどは幸先のいいスタートだ。

チェーン店コーヒー順位表

1日コーヒーを飲まなかった結果、果たしてすんなり眠ることができたのか?
できました。
「眠れない」と思うこともなく、いつの間にか眠っていた。
ベッドに入るのが遅かったので睡眠時間は十分ではなかったけれど、コーヒー断ちの実験結果としてはいちおう成果が出たと言えるかもしれない。
まあ、たった1日ではこれがコーヒーを飲まなかったせいなのかどうかは判断できないけれど。

飲まなくなったコーヒーだが、おとといまでいちばんよく飲んでいたのはセブンイレブンのホットコーヒー。100円で飲めるコーヒーの中ではいちばん美味しいと思う。

カフェチェーンのコーヒーを自分なりに評価すると次のようになる。
美味しい順に
上島珈琲>ドトールコーヒーセブンイレブン>>>スターバックス>>マクドナルド>ベローチェ>プロント>サンマルクカフェ

f:id:sieuanhhung:20181117195850j:plain

 

セブンイレブン以外のコンビニコーヒーは、美味しいと感じなかったので最近全く飲んでいないため味を覚えておらず、採点できない。
プロントとサンマルクはなぜもっと美味しいコーヒーを出さないのだろうか? もしかしたらわざとやっているのではないかという疑いさえ生じるレベル。

マクドナルドは1~2年前に味が変わる前はそこそこ美味しかったのに、今のは薄すぎてうまくない。
スタバのは濃すぎるというか強すぎる感じがする。ベトナムのコーヒーもそうなんだけれど、それとは違う濃さ、強さがスタバのコーヒーにはある。
ということで、店で飲むならドトール、持ち帰りならセブンイレブンというのが私の定番になっている。

さて、今夜は眠れるだろうか。

コーヒー断ちをしてみる

近頃夜眠れないことが多い。
昨夜などは午後からすごく眠くていつでも眠れそうだったから22時にベッドに入った。
ところが眠れない。眠いのに眠れない。
ただ悶々としていても仕方がないので読書灯をつけて本を読む。ときどきスマホに手を伸ばしてツイッターを見る。
そんなこんなで今日の1時半を過ぎてしまった。


3~4日に一度はこんな感じだ。
「考え事をしてしまう」「夜になってからジムに行ったために神経の興奮が収まらない」「コーヒーを飲みすぎている」などなど原因はいくつか考えられるが、このうち自分の努力でなんとかできそうなのは最後のコーヒーくらいだ。


コーヒーは1日3~4杯飲む。朝の始業時、昼食後、夕方の少なくとも3回は事務所の近くのセブンイレブンでコーヒーを買うのが習慣になっている。

f:id:sieuanhhung:20181117195204j:plain


昨日は夕方になって前から気になっていた近所のカフェに初めて入ってコーヒーを飲んだ。


それが不眠の原因かどうかはわからない。けれども、すぐに取り組める対策はこれくらいだ。
考え事はしまいと思ってもなかなか思うようにならないし、ジムに行くのは仕事帰りなので夜になるのは仕方がない。


今日からコーヒーを断つことにする。それで不眠が解消するのかどうかはわからないし、いつまで続くかもわからない。
けれども今朝はいつものセブンイレブンでコーヒーではなくヨーグルトドリンクを買った。
まずはスタートだ。